クロネコヤマトに集荷を頼もう!でも料金ってどうなの?

この記事は2分で読めます

スポンサードリンク

 
せっせと荷造りをして、ガムテープで封をする。
そして、一息ついて、ふと気づく。

 
こんな重い荷物、
営業所やコンビニに持っていけないじゃない・・・。

 
荷造りしてるときは、
あんまり気が付かないけど、
さぁ出そう!
と、なったら気づくもんなんですよね~。

 
こういうときは、集荷をお願いしてしまうのが、
早いんですけど、

 
集荷の料金って高いんじゃ・・・?

 
ということで、今回は、
クロネコヤマトの集荷の料金について調べてみました!

google スポンサードリンク

集荷を頼むと料金はどうなるの?

 
気になるのは、集荷を頼むと、
追加料金とか手数料が発生するんじゃないの?
ということ。

 
わざわざ来てもらうのに、無料なんてことはない!
とか考えちゃいますよね。

 
でも、
集荷の手数料は「無料」なんです!

 
重い荷物だろうが、大きい荷物だろうが、
玄関まで来てくれて、サッと持って行ってくれます。

 
使わない手はないんですよね。

 
ちなみに、
営業所やコンビニなどに、荷物を持ち込みすると、
1つの荷物につき100円割引されます。

 
そのため、
どうしても安く済ませたい、ということであれば、
集荷ではなく、持ち込むという選択になるんですが・・・。

 
重い思いをして、持ち込むか、
100円高くても、お願いしちゃうか。

 
うーん、結構悩ましいです^^;
078425

配送料金が変わる??

 
料金はきちんと設定されていて、
縦・横・高さのサイズと重さで料金が決まります。

 
営業所とかコンビニに持ち込むと、
サイズを厳しく測っているのは見ていると思います。

特にコンビニは、きちっと測るので、
料金は全然ブレないですよね。

 
でも、集荷の場合、
来てくれたドライバーさんによっては、
そのサイズの認定が甘めな人がいたりします。

 
例えば、縦横高さの合計が61cmだったら、
60サイズとして扱ってくれたりといった感じですね^^

 
このサイズが、1サイズ違うだけで、
数百円から料金が変わってくるので、大きいんですよ!

 
結局、
お得意さんになったり、仲が良くなったりすると、
そこは人と人とのお付き合い

 
心理的に緩くなってしまったりするんですよね。

 

料金で注意する点は?

 
とは言え、
サイズの認定について、ドライバーさん全員が、
甘めにしてくれるわけではありません。

それは個人の考え方ということですね。

 
そもそも、
そんなことを考えないドライバーさんもいるでしょう。

 
つまり、こちらから要求するものではなく、
やってくれたら、儲けモン
ってことですよ!

 
続いての注意したいのは、料金の支払方法

 
これは、
現金、電子マネー、回数券となっていて、
クレジットカード払いはできないので、
気をつけておきましょう!

 
手持ちが無かったなんてこともあったりするので、
集荷をお願いするときは財布の中身もチェックですよ!

 
 
と、
この程度のちょっとした注意は必要ですが、
メール便でも取りに来てくれたりするので、
ほんと、使い勝手が良くてオススメですよ!
 


google スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

    • 出荷者です。
    • 2016年 4月11日

    集荷サービスは便利で、ほぼ毎日使ってます。大型なので持ち込み出来ないし...

    しかし、同じ荷物でも集荷に来る人によって、大幅に料金が異なります。

    また、少し離れた管轄(県内)の所では、同業者で同じ配送業者(ヤマトさん)で、有り得ない位安い送料を提示されているので、管轄毎に送料が大きく異なるんだなぁ...って感じてます。

    他の業者も、その辺りは承知してるみたいで、集荷者や集荷地域で送料が違う事自体おかしいでしょ?と営業されて来ます。

    小型の荷物をそっちに切り替えたら、集荷に来たヤマトの担当者が、小型の荷物はくれないなら、大型だけなら持って行かないよ!ってなりますよ。って脅されました。

    こんな事が認められるんですかね?

  1. この記事へのトラックバックはありません。