MENU

愛媛県の道後温泉に行こう!そこにある本館とは?

 
愛媛県といえば、道後温泉が有名ですよね。

日本三大古湯とも言われていて、
年間100万人もの人が、そのお湯に浸かっているんです。

 
この道後温泉、あまり調べていないと、
「普通にホテルとかのお風呂に入って終わり」
なんてことになってしまいがち。

でも、道後温泉は、
「道後温泉本館」という施設が
重要ポイントなんです!

 
今回は、この道後温泉本館とはなんぞや?
ってことを見ていきますよ〜。

道後温泉本館とは

 
道後温泉本館というので、
道後温泉というホテルがある?
とか思ってたことがありました。。。

 
ホテルとかそういうことではなく、
単純に言えば、公衆浴場

もうちょっと高貴に言えば、
道後温泉のシンボル的な存在です。

 
その道後温泉本館のお風呂というのは、
「霊の湯」と「神の湯」のふたつに分かれていて、
そこに違った休憩所がついているといった感じ。

 
具体的には、それぞれ
[table id=5 /]
このような4パターンに分かれます。

霊よりも神のほうが、格下扱いなのがおもしろいなぁと。

 
さらに、
本館の近くには、別館(姉妹湯)として、
国体が松山で開かれた時に新設された、
「椿の湯」ってのいうのもあります。

 
新設と入っても、昭和28年の話ですけどね 笑
その後昭和59年に改築済みとなってます。

 
とは言っても。
観光で行くなら本館に入りたいなぁとは思いますよね。

なので、どちらかと言えば、
椿の湯は、松山市民の人が入るのかな?
という感じです。

 
ちなみに全館禁煙なので、
喫煙者の方は気をつけておきましょう。

 

道後温泉本館の回り方

 
道後温泉本館は、お風呂に入るのはもちろんのこと、
本館の建物内部が博物館っぽくなっているので、
観覧料を支払うと、中を見て回ることができるんです。

 
中はお風呂や休憩所なんですけど、
天皇陛下など皇族の方々が道後温泉に来てお風呂に入るため、
「又新殿」という、専用のお風呂や部屋が用意されていたり、
「坊っちゃんの間と」いう部屋があったりします。

 
そこを見せてくれるというわけです。

 
まず最初は、2階に上がります。

ガイドの人がついて、
皇族の方々が使用する部屋やお風呂のことを説明してくれます。

質問したら、きちんと返してくれるので、
気になることは、どんどん質問しちゃいましょう!

 
その後は個室のある3階にいって、
「坊っちゃんの間」を見に行きます。

 
そこは、夏目漱石のことを偲ぼうっていう部屋になっていて、
資料などが置かれています。

 
単純に見るだけなら、
全部で30分ぐらいで気軽に回れる感じです。

 
せっかくなら、
お風呂にも入って、見学もする。

これで、道後温泉を堪能した!
って言えますよ 笑

 

他のホテルと道後温泉本館関係

 
基本的に、ホテルや旅館は、道後温泉本館に、
お風呂で勝とうとは思ってない感じが、
見受けられます。

道後温泉本館に行くための、
物入れカゴを用意していたり、
行ってみるとも勧められたりもしますしね。

 
それだけ、
道後温泉は、道後温泉本館中心ということだと思います。

 
でも、
ホテルのお風呂にも入ったけれど、
お湯は道後温泉本館から引湯しているし、
普通にいいお風呂でした。

 
個人的に思ったのは、

  • 道後温泉に到着して、最初のお風呂は道後温泉本館
  • 深夜のお風呂や朝風呂はホテル

こんな分け方でいいんじゃないかなって思います。

せっかくの温泉地。
お風呂を楽しまないでどーする!
ってことですよ 笑

073966

終わりに

 
道後温泉本館を見ていて、サラリーマンの人が、
普通にスーツ姿でお風呂に入りきてるのがおもしろいなと。

 
やっぱり松山にきたなら、道後温泉本館のお風呂に入らなきゃ!
ってところですね。

 
やっぱりあの独特の雰囲気が重要。

 
私もはじめは、
「ホテルから、わざわざ歩いて行くのは、めんどくさいなぁ」
って思ったりしたけど、やっぱり行って正解。

行かなかったら、何しに来たの?
と言われても仕方がないかもです 笑

 
話の種にもなるし、愛媛そして松山に行くなら、
絶対に道後温泉本館を楽しんできてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次