すごい雪だけど、雪道での自転車の走行はどうする?

この記事は2分で読めます

スポンサードリンク

各地ですごい雪となっているわけですが、
こうなってくると、困るのが交通機関

 
完全に麻痺状態になってしまい、
郵便すら届かない自体になってるわけです。

 
必着ものはちょっと怖いですね。

 
さて、
交通機関が麻痺したとして、
自転車ならどうなるだろうか
と思ったりするっこともあるかと。。。

 
朝さえ乗り切れば、お昼にはとける!
そう考えてしまうと、確かに自転車で行っておきたいところだったりします。

 
今回は、雪道で自転車に乗っている者として、
自転車と雪について書いて行きます。

google スポンサードリンク
雪道の自転車は行ける?

雪道では自転車は無理と思いがちですが、
意外と普通な感じで運転できることが多いです。

 
ただ、
雪質はしっかりとした雪の方が安心できます。

 
基本的な走行の留意点としては、

◯ブレーキは後ろのみを使用する。
前ブレーキをしてしまうと、
タイヤが雪にとられて、一気に転ぶ危険性が高くなるので、
後ろブレーキのみで勝負です。

 
◯上り坂は意外と転ばない。
一生懸命ペダルをこいでも、
立ちこぎしても意外と安定してたりします。

ただ、氷道になってしまうと上り坂は無理。

 

雪質での走行の違い

べちゃべちゃの雪の場合は
結構、後ろタイヤが雪にとられることがあります。

 
そのため、
雪と水が交じり合ったようなときは結構危険です。

 
さらに、
水たまりになってたりすると、
その水の下は凍っている可能性もあるので、
それで前タイヤが滑って転ぶこともありえます。

 
というか、ありました

 
逆に、それなりに踏み固められた雪道の場合だと、
通常の走行とあまり変わらない感じで運転できます。

 
とは言え、どこで滑るかわからないので、
歩行者とか車とすれ違う時は、
十分気をつけたいところです。

 

結論

走行するなら、前タイヤを絶対滑らせないこと。

 
後ろタイヤが滑っても、
すぐにペダルを踏み込んだりすることで、
体勢を立て直すことができたることが多いけれど、

前ブレーキで、前タイヤをロックして、
その上で滑ってしまうと、
もう体勢を立て直すどころじゃなくなります。

 
とは言え、
この話は、あくまでも乗れるというだけのこと。

 
ブレーキをかけることが、そのまま危険に繋がるため、
走行における安全面は雪がないときとは格段に違います

 
また、ブレーキの効きが甘くなってしまうので、
事故を起こす、事故に巻き込まれる
といった可能性が高まります。

 
それをわかったうえで、
「あえて乗っている」
ということは意識しておいた方がいいですよ。


google スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。